アトラクターズ・ラボの節電大作戦に原発と震災に対する意識調査(PDF)がでてます。
そのPDFによると、原子力推進派も自分の済む都道府県に原発がくる場合に反対に投票するのが36%維持派も70%が反対するそうです。なにそれって気もします。他県の人たちにそのツケを払わして自分は電力を利用したい、ということでしょうか?それとも、そういう影響は考えたくないから普段考えていないけれど、いざ自分のこととなると真剣に考えて否定にまわるのでしょうか?
また、他にもおもしろいことも言えます。
このアンケートの結果ですが
派 | 賛成で周囲に賛成を勧める | 賛成だが周囲に関与しない | 反対で周囲に反対を勧める | 反対がが周囲に関与しない |
---|---|---|---|---|
推進派(N=168) | 7% | 57% | 12% | 24% |
維持派(N=276) | 0% | 30% | 17% | 53% |
廃止派(N=588) | 0% | 3% | 36% | 61% |
つまり周囲に関与しないが、一番多いようです。
どうも、無関心さというか、他県の人たちを考えに入れないというか、そういう人たちが多い気がします。