なんだこれは

はてなダイアリーから移転しました。

dynabook ux23 に ubuntu ではなく Vine Linux を入れた話

dynabook ux23 を普通に Windows XP Home Edition で使っていたんだけど、もう限界だから押すねッ!!と言わんばかりのことが起きた。

dynabook ux23がへたってきたんである。
もともと、dynabook ux23 はただのネットブック。そんなにパワーはない。それでもうくたびれてきていたんだ。例えば、Windows updateで死んだり、死んだあと再起動して、セーフブート中に死んだり。

それにもう、 XP は 古いOSだ。Vista、7、8と考えるともう4世代前になる。腐った牛乳だ。しかも、このロースペックPCでは、Vista以降は生きていけない。

というわけで Linux を入れることにした。
しかしLinux もすんなりと入らなかった。
最初に ubuntu Linux の最新にチャレンジしたんだ。
でも CDimage → 設定 → ネットからダウンロード の段階で死んでしまう。
その段階ではもう、HDをフォーマットしているので引き返せないというのに。

それでいろいろと考えて Vine Linux にした。Vine Linux はなんといっても軽量の部類にはいる Linux だし、なんといっても CDのイメージからブートしてインストールするまで、ネットワーク接続が要求されない。これだ。

というわけで試してみたら、すんなりとはいった。万歳。さすが Vine Linux
それから再起動して、更新してだいたいおしまい。めでたしめでたし。

これ以降は時系列にそった間抜けの苦労話である。