なんだこれは

はてなダイアリーから移転しました。

理解しようと努力はしましたが、結局わけがわかりませんでした的な

タイトルは密閉教室から。

読売新聞に大学生、マニフェスト「読まない」理由は...という記事があった

選挙に関心はあるが、積極的に政権公約マニフェスト)を読むまでの熱意は薄い――。30日投開票の衆院選に向け、室蘭工大の永松俊雄教授(公共政策論)らが、20歳以上の学生230人を対象に行った調査で、学生たちのこんな意識が浮かびあがった。

選挙に関心がある学生は76・9%に上る一方で、マニフェストを読むつもりがないとした回答は55・8%。各党のマニフェストをめぐる攻防が過熱しているが、若年層への浸透度はまだ十分とはいえないようだ。

調査は7月28、29日の両日、同大の永松教授と、行財政を研究する学生サークル「PAネットワーク」が共同で、同大の学生らを対象に行った。未成年も含め341人が回答。選挙権を持つ20歳以上の230人を抽出して分析した。

マニフェストを読まない理由は、「読んでも分からない」が25・8%で最多だった。マニフェストは各政党がホームページで公開しているが、「どこで入手できるか分からない」とする回答が22%。「読むのが面倒」も20・4%に上った。

大学生、マニフェスト「読まない」理由は…YOMIURI ONLINE

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090809-OYT1T00499.htm


読んでもわからないは読み手だけの責任ではないです。読んでわかるには、マニフェストの書かれた内容と読み手が双方ともにそれ相応の能力がないと、わからない。それは情報伝達の基本ではないだろうか。

例えば、自民党マニフェストを読んでみても、こうしたい!こういう方向で行こうってところまでは書いてあるけれども、それでこうこうだからいくらかかって、これこれの効果がでるのとか、こういうことが防げますとか書かれていないし、机上の空論すぎて、いやはやなんとも評価できない。

これで何をわかれというのか?おそらく広報の書きたかったことと、fu7mu4の求めるものの隔たりが大きすぎるのだろう。

だから、「読んでもわからない」、読んでみたがわからないか。

その他

以下はただの邪推です。

どこで入手できるかわからない

ぐぐって到達した自民党のページが改ざんされている可能性が否定できないから、入手できたのが本物か自信が持てない。そういうことか。セキュリティって大変だな。

読むのが面倒

苦労して、入手したところで、ちんぷんかんぶん。そうなるのが目に見えているので、入手するのが面倒。納得できる理由ではある。

まとめ

拝啓。
盆休みに入ったというのに、また大雨が降りました。
8/8に休みに入っていたのですが、ネットの読む記事が残っていたために、
8/9に片付けていたところ、丁度マニフェストの記事を読みました。
理解しようとはしましたが結局わけがわかりませんでした。
ただ私はあなたのことをただのマスコミとしか考えていません。
素っ気ない文章になりましたが、もう書くべきこともないように思われますので、これで失礼します。

かしこ