2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
http://anond.hatelabo.jp/20161024040352中学生「0.999999... = 1 に納得がいきません.なぜこれが成り立つんですか?」という話があるのだけれども、そもそもの話が抜けている。それは、0.999999... というもの自体は正式な表記方法ではないということだ。…
LibreOfficeで 文章を作成したがなぜか目次で項目が登録されなかった。 まじかよ、まじかよといいながら調べだしたが、いっこうに目次に項目が登録されない。 ぐぐっていろいろあってようやく目次を削除できたが、また目次を作成しても、目次に項目がでない…
OpenChainの仕様の翻訳https://wiki.linuxfoundation.org/openchain/startをはじめましたが、OmegaTを使っていると、こんな問題が発生する。 なぜかAquaSKKで母音が変換できない。 なぜか辞書.appがよく落ちる そして、辞書.appが10回くらい落る間に一回くら…
この問題は解決しました。
This issue has been solved.
clamav というウィルススキャナの、更新担当のfreshclam と ウィルスチェック担当のclamd をデーモンにしようと思ったが、調べるとmacportでできた。
macport で Emacs 25.1 を探すと、emacs-mac-app があった。 いいんだけど、iconがヌーなんだよなー。
MacbookProで SiriがつかえるときいたのでSiriを試したら、Siriが音声入力のために、冷却ファンをとめた。たしかに雑音だけど、ファンで冷した方がいいんじゃないのかー。
数百ページの英文を日本語に訳している。もちろんOmegaTを使用しており、今までの成果もいれてあるのに、参考訳文が表示されない。おかしいと思いながら進めていたが、原因は プロジェクトの言語を en_us → en_gb で翻訳する設定だったのだ。1. 一旦、OmegaT…
Mac El Capitan で Emacs 25 をビルド Mac El Capitan → macOS Sierra macport を更新 macOS Sierra で Emacs 25 をビルド El CapitanでビルドしたEmacs 25が動作しなくなった?ので macport の Emacs24 → オリジナルのEmacs25に移行