なんだこれは

はてなダイアリーから移転しました。

Thunderbird 1.5 RC 2 と Lightning / Linux

この記事はたぶん間違ってます。このTunderBirdはおそらくNightly Buildのはずです。2006/1/8

thunderbirdにlightning.xpiというカレンダープロジェクトがある。現状でどれほどかと試したら、起動しませんでした。nightlyだからこんなものか?確かに、thunderbird 1.5RC2だったのが良くないのかも。最新はWin32なので、fu7mu4はノータッチです。

どうして、Macじゃないのかって?だって普段使ってないので試した方がいいかなぁって。

thunderbirdを入れてみた

mikaじゃないVineLinux 3.1 i386 マシンに Thunderbirdを入れてみました。普通にtarballを展開して、そこにPATHを通すだけで設定Wizardが起動しました。

個人的にいやなところ

  • 設定Wizardでは受信をAPOPに設定できません。設定Wizard後にthunderbirdが起動したら、オプションか何かで指定可能なので問題無しといえば、問題無し。
  • オプションか何かで、SMTPのポート番号が0と表示されている。まじで?と思って編集を押すと正しく25になっていてだまされた気分が味わえる。で何もせずに戻ると25って表示されている。あれ?fu7mu4確かに見たんだよっ?絶対0だったって?

これ報告した方がいいのか?どうでもいいか。

まあ、全体的にはよさげ。でも、fu7mu4はEmacs+Mewで生活しているので、以上終了。

さてlightningだ、動くかな?ダメでした。

さて、メールの受信ができたので、お楽しみのlightning.xpiだ。firefox*1モジラftp からlightningのcontribeに行くと、win32専用みたいに書いてある。これは謎だ。xpiはwinかlinuxか関係ないはずなのに。仕方なく、nightlyに行って落としてくる。

で、普通にxpiをthunderbirdにインストール。うん。OKっぽい。thunderbird終了+起動すると、ああ、やっぱりあがらない。開発中だもんね。talkbackがあがる。こんなことをいちいち報告してもこまるだけだろうから放置。

xpiがどこに入るかというと、たぶん、thunderbird本体のディレクトリ以下か、ホームの.thunderbird以下なので、thunderbirdを入れ直して、.thunderbirdを削除した。

当然、設定やり直し。

*1:当然1.5RC2ですよ。