昨晩、シェフとバカ話をしながら、apt-getしたら、みかちゃん(Vine Linux)が必死になってversion upしていた。たぶん、メモリが足りないのだろう、進行度を表すbarが延びきってから、HDへのアクセスランプが瞬いていた。SWAPファイル作成か。
こえをかけた、頑張れ、頑張れと声をかけて見守った。
けなげだなぁ。まあ通常通りに成功しましたので、特筆することもありません。
るんるん気分ですよ。
のう天気にkernelまでupしてしまいました。以前は手作業だったのにな。技術
は日々進歩してるんだ。
ふーん、って顔してたシェフ。
つってもこんな古いマシンで最新OSですからね。すごいですよね。
うん、折角頑張っているんだから使ってあげてください。