ClamXav用のclamAV 0.88はリリースされていた。
ClamAV-0.88 for ClamXavがリリースされてます。掲示板にリリースしたよと書いてますね確かに。というわけで、ClamAV 0.88をインストールしてみた。別にintelバージョンなどはまだ出てません。自分でコンパイルすればいいんじゃない?*1ってことか。
それで、ClamAV-0.88単体またはClamXav-1.0.1+ClamAV-0.88はClamXav本家のdownloadにあるからダウンロードしてインストール。
fu7mu4はClamAVを入れたらproxyの設定とスケジュールが消えてしまいましたが、環境設定から設定し直しましたよ。
ところで、たまに、ClamXavって環境設定が開きにくくなったりしない?
ウィルス定義ファイルのupdateとscanを実行し、完了。
殆どの人には関係ないと思うけれど、ClamXavやClamAVはsudoers*2でインストールした方がいいみたい。普通そうだよね。