玖侶之子(Leopard)を姉に自慢してみたりしながら、だべっていたら、姉がRすげーすげーとか言い出して、入れることになった。入れさせられた。いえ、入れさせていただきました。忠実な下僕としては当然です!
で、いれてみたら、なんてこったいgcc 4.3入れるんですか。
はらはら!なりゆき!
sudo port install R
デフォがgcc 4.3でコンパイルだったんですよ!調べたらgcc 4.2でも入れれたみたい。あふぅ。
入ったソフト
mpfr @2.4.1-p4_1
gcc43 @4.3.3_0
glib2 @2.20.4_0
fu7mu4:gcc43は、gccは時間がかかるよぅ〜
さんご:あ、fu7mu4くんは昔、Dec上でgcc2.8からgcc3.3にバージョンアップしようとしたことがあるんです。gccはコンパイル→作ったコンパイルで再コンパイル→比較という手順でインストールするんです。それで、最後の比較でこけて終了したことがあるんです。
いいんちょ:そうだったのか。どうだ、みんな。こころに傷を負ってるみたいだし。
fu7mu4:gcc43はむしり取った杵柄だやろう!
さんご:むかしとった杵柄でしょう。
そんなこんなで。時間が経ちました。
ここでpangoについてはこんなエラーが。
- > Attempting to fetch pango-1.24.5.tar.bz2 from http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/X11/GNOME/sources/pango/1.24
- > Verifying checksum(s) for pango
- > Extracting pango
Error: To install pango without the no_x11 variant, cairo must be installed without the no_x11 variant.
Error: Target org.macports.extract returned: incompatible cairo installation
Error: The following dependencies failed to build: pango tcl tk xorg-libXScrnSaver xorg-scrnsaverproto
Error: Status 1 encountered during processing.
どうも、cairoってのがno_x11でインストールされてるから、合わせたらいいらしい。
でちょっと掃除して入れ直し。
sudo port clean pango
sudo port install pango +no_x11
続行した。
sudo port install R
tcl @8.5.6_0
xorg-scrnsaverproto @1.1.0_0
xorg-libXScrnSaver @1.1.3_1
tk @8.5.6_1
R @2.9.1_0+gcc43
さて、R君だよ!
R君〜!
$ R
R version 2.9.1 (2009-06-26)
Copyright (C) 2009 The R Foundation for Statistical Computing
ISBN 3-900051-07-0R is free software and comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
You are welcome to redistribute it under certain conditions.
Type 'license()' or 'licence()' for distribution details.R is a collaborative project with many contributors.
Type 'contributors()' for more information and
'citation()' on how to cite R or R packages in publications.Type 'demo()' for some demos, 'help()' for on-line help, or
'help.start()' for an HTML browser interface to help.
Type 'q()' to quit R.
>
R君は待っているようです。
R君を新しくしよう!
ええい、がっしゅ、がっしゅ。(デッキブラシで)
これでいいんでしょうか?
> update.package()
おお、tcl/tkだ!びっくりした!自分に近いサーバを選ぼう。
なんか新しいのがあるらしいので、yって答えてみた。
--- Please select a CRAN mirror for use in this session ---
Loading Tcl/Tk interface ... done
boot :
Version 1.2-37 installed in /opt/local/lib/R/library
Version 1.2-38 available at http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran
Update (y/N/c)? y
VR :
Version 7.2-47 installed in /opt/local/lib/R/library
Version 7.2-48 available at http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran
Update (y/N/c)? y
Matrix :
Version 0.999375-29 installed in /opt/local/lib/R/library
Version 0.999375-30 available at http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran
Update (y/N/c)? y
rpart :
Version 3.1-44 installed in /opt/local/lib/R/library
Version 3.1-45 available at http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran
Update (y/N/c)? y
Warning in install.packages(update[instlib == l, "Package"], l, contriburl = contriburl, :
'lib = "/opt/local/lib/R/library"' is not writable
Would you like to create a personal library
'~/R/i386-apple-darwin9.8.0-library/2.9'
to install packages into? (y/n) y
ついかできるよ。
> install.packages("vioplot")
う〜ん読者サービス。
いろいろあったんでおながかすいてしまったんだなぁ
> quit()