なんだこれは

はてなダイアリーから移転しました。

Windows

なぜ 2018年になって Subversion なのか

なぜ 2018年になって Subversion なのかは、私にはわからない。なんでも巨大で長期にわたるプロジェクトで、いろんな人がいるから、わかりやすさ?で選んだという噂だ。しかし、長期にわたるなら、そろそろ Subversionの開発が活発でなくなることも心配した…

Virtualbox on Windows7

VirtualBoxをインストールして起動したらすぐに死んでしまった。 COMを作るのに失敗しているとか、 USB デバイスの認識に失敗しているとか、よくわからない状況。いったいどうなっているんだろうか、Mac OSX上では正常に動いているのになぁ。

VMware で

VMwareで NAT接続ができないなーできないなー 再起動したらいいって書いてあるのになー とVMwareを再起動していたのだけど、 ひょっとして VMware内のゲストOSの再起動だったのかもという罠

シーケンス図を書くはめになった、TeXで

ひきつづき TeXLive + YaTeX/Emacs でがりがりと文章を作成していたんだけれども、 作成している資料で、シーケンス図を書く必要がでてきた。普通に図として作成してしまうと、検索したときにひっかからなくなってしまったらすごく悲しいじゃないですか。 PD…

gnupack の 更新 apt-cyg についてメモ

gnupack 11.0 devel を使っているんだが、 apt-cyg で エラーがでるようになっていた。いろいろとググると、cygwin側で 64 bit対応が出たためにフォルダ構成がかわったらしいことがわかった。http://rcmdnk.github.io/blog/2013/08/08/computer-windows-cygw…

工業的翻訳には OmegaT 以上のツールがみつからない。

また翻訳の仕事がまわってきた今のところ、工業的翻訳には OmegaT 以上のツールがみつからない。 これ以上の翻訳の高速化をするには機械翻訳しかおもいつかない、気がする。今回は、PDFで英文をいただいたので、まず PDFを加工できる形のものに変換するひつ…

MacとWindowsで気楽に開発したい→なにこの選択肢。

気楽に開発していたい、とそう願っているわけで。 そうなると、開発環境は自ずと限られてくるわけですよ。

skk中毒患者の末路

他の人のつかっている日本語変換に耐えられない。 そもそも、何も考えずにシフトキーを押してしまうから日本語にならない。もう、末期である。 こうなったら、もう更生の余地はない。 自分のFEPでないとやっていけない。そんな体になっていたことにようやく…

やっぱりコマンドラインで

subversion のGUIのやつ(Tortoice)を使っていたんだけど、いまいち。それで、subversionはCygwinから入れたのを使ってみた。 こっちだとチェックアウトに失敗しない気がする。 やっぱりCUIだね。

忙しいときに限って

忙しいときに限って問題がおこる法則が発動した。キーボードのボタンの下にゴミがはいりこんで押せなくなってあせった。 で、キーボードのEのボタンを外してとりだしたはずが、なぜかとなりのWのボタンがズレこんで押せなくなったりしてないた。まあ、なんと…

curl on cygwin

httpsへの接続ができないのはSSLの証明書がはいってないというのは判ったんだけど、あちこちみても、curlやwgetでもってくるとか、Firefoxから貰ってくるとか書いてあるんだけど、cygwin内でできないのかなぁ。openssl-develじゃだめなんですかね?よくわか…

PDF -> Doc

いろいろいじってみたが、フリーのものでは、DocConverterが一番かもしれない。

Emacs23 + ELPA -> Emacs24.1ではまる

Emacs23系+ELPA を使っていて、Emacs24.1に以降すると、ELPAではまるよ! というか俺は、やられた。Emacs24.1では、ELPAが1.0になるんだよね。やったね。 Emacs23系で ELPA使ってたんだけど、それがv0.9だったのね。で起動時にv0.9のELPAがうまくいかなくて..…

Emacs24.1をゲットした。

Emacs 24.1 がリリースされましたので、さっそく会社のEmacsを24.1にしてみた。 といっても、gnuのftpからもらってきて解凍するだけ。そのまま、emacs23での環境で動いてくれたので、ホクホクしてました。

anythingが始まってなかった件

なにか、Emacsのanythingの動作がおかしいなぁと思ってたんだけど。今日.emacsをみたら、 (require 'anything-config) って書いてあった。 (require 'anything-startup) に直した。

どうして、Excel死んでしまうん?

会社のPCがすぐに死んでしまうのは、もう、腹立たしい。たぶん、PCの扱いがだめなのか、それともWindowsだからじゃないかなぁ。会社がメモリをケチっているからかもしれん。足していいのかな。 また今度きいてみよう。

Firefox 12 !

でてたので更新した。

skk始めました。

WindowsでNT Emacsを使ってたんだけど、非常に大きいorgファイルを開くのに時間がかかりすぎたので、NT-Emacsにさようならしてみた。この際なので、Gnu Emacsだ。 Gnu Emacsでは日本語入力が難しい気がしたので、さらにskkにチャレンジしてみることに。 たっ…

gnupack on c:\Program Filesの問題

gnupackという優れもののパッケージがある。解凍するだけでcygwin環境+Emacs+vi等がすぐに使えるのだ。これがgnupack 7.0.1から標準的にC:\Prgogram Filesにインストールするようになっている。これでめんどいことになった。

また固まる

会社のWindows7がまた固まった。これだからWindowsは困る。 アプリケーションが固まったときに、全部固まるなんてどうかしてるよ。

もっと簡単に解けるよ

問題編 あるところ(Windows)にこんな構造Aのファイルがあり、これをB構造に直したいといわれました。さあどうしましょうか? 構造A 1.0 - hoge.pdf - hero.doc 2.0 - hoge.pdf - fuga.doc 2.5 - hero.pdf - hoge.doc 以下省略 構造B hoge - 1.0 - hoge.pdf -…

wdired+ェェ

Windowsでwdired中にrを入力してファイル名を変更しちゃう、無敵のwdired+が、日本語のフォルダで失敗した。なんてこったい。常に失敗する訳ではなかったので、文字になにかあるのかも。というかSHIFT-JISは爆発しろ!

ID3v2 with Shift_JIS coding は死ぬべき!

死んだ方がいいよ! だって規格ではISO-8859-1*1かUNICODEなんでしょ?さっさとUNICODEに変換した方がいいよ!それ id3libってportからはいるよ! sudo port install id3lib これで id3info hoge.mp3 でid3tagが取り出せるとか。 *1:うろ覚え

やっぱりVLGothicだ・よ・ね!

Emacs23を入れていろいろ使っていて、やっぱりorg-modeがいいと思いました。 その中でもorg-tableよくないですか?ところが、微妙にずれるわけですよね、罫線が。 冗談じゃない!って思いますよね。それってfontの設定してなかったからなんですよね。 という…

Emacs 23.2いれてみた

Emacs 23.2って素でそのままWindowsに入るよ、って書いてあったからいれてみた。すげーすげーはやい。感動した。あとauto-installとか、anythingとか直ぐに入った。素晴らしい。

どうなってるのだろうか?

Meadow に Anythingを導入したあたりまではきっちり思い出せるのだが、どうもorg-modeがうまく動かなくなった。 ナニカイケナイコトヲシタラシイ。具体的には、M-left や M-rightで Subtreeがpromote/depromoteしないのだ。*が増えずに右の方に移動していく…

Meadowでanythingをしようとしただけなんだ

Meadowでanythingをしようとしただけなんだ。ただ、それだけなんだ。ただ、Shift_JISだったんだ。