なんだこれは

はてなダイアリーから移転しました。

2014-01-01から1年間の記事一覧

どーゆーことー?

Mac

Macの調子がわるくなった。 具体的にはすごく遅くなった。 MacPorts の Emacsのウィンドウが表示されなくなった。しかたがないので、いつものあれをした。1. ディスクユーティリティーによるアクセス権の修復 2. デスクトップのかたずけあまり効果がないので…

かぜっぽいのに

風邪っぽいのでねていたが、かなりましになった。めでたしめでたし。

せっかくなので qemu で Raspberry PI の仮想環境を整備したい5

qemu/Yosemite 上の仮想環境の Raspberian ですが、容量が少なめだから増やそうとしたんですが、うまくいかなかった。 /opt/local/bin/qemu-img resize 2014-09-09-wheezy-raspbian.img +2G Image resized. qemu-system-arm -kernel kernel-qemu -cpu arm117…

lisp 起動してから slime から操作して元にもどすメモ

swank server を利用すると、はじめからslime を使用していなくても、途中から利用できるようになる。これを利用すると起動中の ものを書き換えるホットデプロイができるらしい。これの操作メモ

せっかくなので qemu で Raspberry PI の仮想環境を整備したい4

qemu の画面から startx を実行すれば、GUIになるというので試した。

VERSIONER_PERL_VERSION って何だっけ?

Mac で 使う perl のデフォルトのバージョンを VERSIONER_PERL_VERSION という環境変数で変更するらしい。https://developer.apple.com/library/mac/documentation/Darwin/Reference/ManPages/man1/perl.1.htmlそれか defaults でやるらしい。 defaults writ…

せっかくなので qemu で Raspberry PI の仮想環境を整備したい3

つづき 今日は やりなおして起動するところまでどうもうまくいかなかったのですが、Raspberry Pi を QEMU でエミュレートする方法 (2014年9月更新) をみてすすめました。

せっかくなので qemu で Raspberry PI の仮想環境を整備したい2

つづき 今日は CUI で起動までする。

せっかくなので qemu で Raspberry PI の仮想環境を整備したい

http://xecdesign.com/qemu-emulating-raspberry-pi-the-easy-way/ にある手順にしたがって、 Macでqemuを使って Raspberry PI のエミュレータ環境を整備することにした。

テスト駆動開発による組み込みプログラミング を入手した

テスト駆動開発による組み込みプリグラミング -C言語とオブジェクト指向で学ぶアジャイルな設計-この本ですすめられていた テストハーネス(単体テストフレームワーク?) は、 CppUTest だった。折角なのでいれてみよう。macport では対応していないのでソー…

ようやく port のビルドが終了

Mac を Yosemiteにしてから、 Mac ports をほぼいれ直しになったのだが、おもしろがってたくさんいれていたので、なかなか終らなかった。やはり、こういうのは厳選しないといけないよね。

Marvericks -> Yosemiteでやってみたメモ

AquaSKKが Yosemiteで動かないらしいとどこかで聞いていたので、対応バージョンをダウンロードしておいた。それから、Marvericks のままで 更新をかける。 それで Command Line Tools が更新されたが、そのコマンドラインツールがうごかなかった気がする。と…

VineLinux 6.2 -> Ubuntu 12.x LTS -> 14.x にしたら意外と時間がかかってしまった件

以前に VineLinux を Ubuntu でレスキューしたので、そのままUSBメモリにはいったままのUSBから Ubuntu をインストールした。 それから設定をすすめていこうとのんきにしていたら、14.xがリリースされているといわれたので、アップデートしたのが運の尽き。 …

LVM のハードディスクが見れない->なんとかした

前から VineLinux のハードディスクの中身がみれなくなってしまっていたんだけれども、 よくよく考えると、LVMだったから復旧方法が完全に間違っていたことがわかったのでやりなおすことにした。最終的には、全部みることができた。よかった。 準備 まず、ハ…

ファイルシステムの一部だ壊れた Linux の続き

唄を忘れた金糸雀は 柳の鞭でぶちましよか いえいえ それはかわいそう唄を忘れた金糸雀は 象牙の船に銀の櫂 月夜の海に浮べれば 忘れた唄をおもいだす ではないけれども時間ができたので、ファイルシステムの一部が壊れてしまった Vine Linuxの復旧に取り組…

計画がうまくいかないとき途中で中止する

計画がうまくいかないとき、途中で中止できないというのは危険なサインである。 決めたから、せっかくだからと組織の慣性惰性でそのまま計画をすすめるのは、硬直化している証拠かもしれない。そういう話をしていると戦前がそうだったという。なるほどである…

gimp を macports でインストールしようとした

Mac

gimp2 +quartz だけど、依存関係がとんでもなく多い。あと dbus 関連でスタートアップ項目が追加されるので、これを実行してねといわれる。 sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.freedesktop.dbus-system.plist launchctl load -w /Library/L…

macports で bash 4.3.30 がリリースされた

Mac

bashbag というか、問題はまだまだ絶賛炎上中なんですね。なんてこったい。 3.2.57 がリリースされている、早い。

macports で ccl 1.10 を利用する方法

Mac

ローカルで macport の port を更新する方法が Macportsにのっていた。ここにしたがって、作業した。ccl を 1.10 にするには、Port ファイルを編集して version を 1.10にしてから インストールするだけでよかった。超簡単。

cl-fad で SystemFunction036 が再発するので

Win

Translation added on 4th Oct, 2014 日本語 Windows7 の 32 bit で Clozure Cl 1.10 にしてから また SystemFunction036 が再発した。quicklisp で cl-fad を ql:quickload してしばらくして ql:quickload すると Symbol SystemFunction036 がみつからない…

CCL/slime/Windows7 に quicklisp で cl-fad で SystemFunction036がない

Windows 7上で Clozure CL/slime に quicklisp で cl-fad を (ql:quickload "cl-fad")して使うことは全く問題ないが、 一度(ql:quickload "cl-fad")したあとで、(ql:quickload "cl-fad")する場合、例えばClozure CLを終わらせてもういちど起動したあとなんか…

Bash にパッチをあてたら

Bash の問題がよくいわれていたので、パッチをあててビルドした。 うまくいったので、これを会社にもっていって1時間もしたら、Apple が Bash を 更新した。http://support.apple.com/kb/DL1769 Mac OS X 10.9用えーっと、公式のを入れました。 えーっと、エ…

git revertの取り消し

初心者なもので、Emacs のmagitで間違って コミットをrevert 取り消してしまったのだが、それを取り消すにはどうしたらいいかわからなかった、普通に git で revert を revertすればよかったのだった。

Appleのbashに CVE-2014-6271 と CVE-2014-7169 の対応パッチあてた。

Mac

Appleのリリースしていた Bash 3.2 にパッチをあてる方法が、How do I recompile Bash to avoid Shellshock (the remote exploit CVE-2014-6271 and CVE-2014-7169)?にのっていたのでそのまま実行した。要 Xcode。この方法では該当するパッチしかあてないの…

感覚を説明しようとしても失敗する

ある人のことが好きになったとして、その理由が説明できるとは限らないし、説明できたとして正しいとは限らない。そう感じるということは否定しないけれども。 それもなんとなくだよ。 でも、本当になんとなくなんだもん。 なんとなくで、なんとなくで なん…

macports の gnu make 4.0 は guile ない?

Mac

gmake 4.0 から guileがMakefile内で利用できるはずだったが、macport は未対応でコンパイルされている模様。 cat features.mk all: @echo $(.FEATURES)gmake -f features.mk target-specific order-only second-expansion else-if shortest-stem undefine o…

[譌・險肋

車速パルスの生成にファンクションジェネレータを使用した

秋月電子通商の http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03080/ というファンクションジェネレータをそのまま実装すると、トヨタ車用の車速パルスが生成できた。車速パルスは方形波で、周波数T(Hz)と車速V(km/h)の関係はたしか、こんなんだったはずなので、…

続終物語を読了

監視対象の、物語シリーズでまた続きがでていたので、すぐに購入して読んだ。この物語はおまけなのかもしれない。