なんだこれは

はてなダイアリーから移転しました。

Linux

Linuxでもできるらしい

Linux用Friioソフトウェアが登場とか出たらしい。ああ、技術ってすごい早さで進歩するのね。

PDFの印刷禁止ってなんなの?

そんなの屁の突っ張りにもならんですよ。PDFをPostScriptに変換する。それでPsotScriptをPDFに変換で印刷できるよ。一体あの機能はなんの為にあるんだ? #!/bin/sh TMPPS=/tmp/temp.ps pdf2ps $1 $TMPPS rm $1 ps2pdf $TMPPS $1 rm -f $TMPPS これをprintabl…

ClamAVが買収されました

オープンソースのウィルススキャナーのClamAVが、sourcefireに買収されました。clamavのトップに載ってた。

Firefox 2.0.0.5 リリースCommentsAdd Star

Firefox 2.0.0.5がリリースされて自動update on Win 手元にMacがないのでMacは後で。

VLC 0.8.6cリリース

VLC media player 0.8.6bのbug fixバージョン0.8.6cがリリースされました。0.8.6bではCDDAやSAP のプラグインに問題があるそうです。VLCのトップからダウンロードできます。

rkhunterでhash違うよ

みかちゃん(Vine Linux 4.1)でrkhunterで検査するとfileのhash値が違うよ、改竄されてんじゃないの?って言われていたんだ。うん。はっきり言って普段起動していないので侵入できないはずなんだが、うーん。よく思い出すと、fileがupdateされていたことを思…

なんでこんなことしてるんでしょうね?

Q.頼まれたshell-scriptを送ってから気がついた。なんでこんなことしてるんでしょうか、fu7mu4は。 A.楽しいからかな。あと、嬉しいからかな。

fu7mu4の退屈

ネットにつながっていなかったみかちゃん(VineLinux 4.1)をつないで、apt-getでupgradeして、ネットからはずした。さて、俺は一体、何をしてるんでしょうね。なんせfu7mu4は頭の中が常に愉快な事で満たされていないと決まってロクでもない事を考え始めるとい…

Firefox 2.0.0.4 リリース

Firefox 2.0.0.4がリリースされてしまいました。また、ソースからビルドしなくちゃ。gtk1バージョンをリリースしてくれないかなぁ。あとでビルドする。

clamav 0.90.3 リリース

セキュリティホールメモをみてclamav のリリースを知る→freshclam -Vで0.90.3を確認→clamav-updateの動作確認終了

上書き保存が理解できないひとがいるらしい

cとかgnuplotの使い方とか、きかれたんだけど、そもそもshellの使い方を覚えていないのが納得いかない。いったいなにをしているんだ教育係は?え、ひょっとしてfu7mu4ですか〜?とりあえず、上書き保存されると、前の内容は消えるよね?がなかなか理解してく…

atok12で・を出すには、で悩む

atok12 on Linuxで中黒や点や記号で"・"がでない。ことえりだったら点ででるのによう。しばらくして、パレットをつかってようやく書けた。ふー、あとは、変換辞書登録か、と考えていたらかな+/こんなことって orz....

Firefox+FlashPlayer / glibc 2.2 無理ってことかい?

Adobe*1のFlash Player をLinuxに入れてFirefoxでFlash見ようかと思ったのだけど、glibc 2.3がいるらしいので、インストールできるのにー。 *1:macromedia

ghostscriptからpngに

ghostscriptから透過pngに変換できるらしい。foo.eps→foo.png gs -q -dSAFTER -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=pngalpha \ -dEPSCrop -r600 -sOutputFile=foo.png foo.eps gifは非対応。あれか、pngがあるからgifは対応しなくていいだろうという奴か。convert (I…

新しいアカウントに移行

新しいアカウントに移行することになった。メアドも変更で面倒いなあ。とりあえず、与えられたパスワードを変更しておく。さて旧アカウントから、新アカウントへのファイルを移動させようか。scp -prqC ? rsync ?やっぱりbackup専用の方がいろいろいいかもと…

いろいろしてみた。

せっかくなので、孤立マシンとLiveCDで遊んでみた。まずは無名のEcolinuxbuild 2とubuntu Linux 6.10(日本語)と、Plan9である。さてEcolinuxは中古のマシンでもだいじょうぶとかいうので一番手。ubuntuベース。普通に起動した。あれ、emacsでcommand not fou…

Firefox 2.0.0.3 Linux i386 gtk1

例によって例のごとくbuildした。buildしたったら、した。手順はやはり前と同じなので、参考ページのリンクだけ。

結局Linuxいれてみた

貰い物のPCにはVineLinux 4.0入れてみた。Stand AloneだからSecurityはどうでもよい。あとで、別の何かを入れる予定。

Firefox 2.0.0.3 リリース

Firefox の 2.0.0.3がリリースされていたのでversion upした。bug fix らしい。Macはこれでいいが、gtk1なLinuxの方はbuildしないといけない。あとでやる

yatexでdviから印刷する

VineLinux 4.1でyatexの印刷コマンド(C-ctl)を使ってみた。dvips hoge |lprになってる。で、試したらダメらしい。調べたらdvips hogeってhoge.dviからhoge.ps作るだけじゃないか。バージョンによっては標準出力するのもあるのかもしれないけど、VineLinuxのd…

Acrobat Readerのpluginをいれた

VineLinux 4.1のmikaちゃんにAdobe Readerのpluginを入れてなかったのを思い出したのでいれた。/usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Browser/install_browser_pluginを実行して、firefoxのpathを/usr/lib/firefox-2.0にする。

clamav 0.90.1 リリースされたらしい

フリーのアンチウィルスソフト clamavの0.90.1がリリースされてました。Macの方は、clamav-update.plのおかげで完全に何もせずに事後知ることになりました。さてVineLinux 4.1なMikaはどうかというと、面倒そう、とりあえず、clamconfして設定確認wwwこれ便…

X11を記録したいとか

X11を録画したいというので調べてみたら、なかなか見つからない。あっフリー限定ですよ。X11recというのがいけそうなんだけど、どうだろうと言っていたらどうもしなくてよくなった、らしい。わーいわーい。aを頼まれる→fu7mu4がなんとかする→aを頼んだ人から…

あなたのLinuxはかわいいですか?

ふと、思い立ってこんな本を持って来た。いや、ほら後輩にLinuxのカスタマイズを教えるためですよ?こんな本を持っていったぐらいで、こんなCDからlinuxを起動したぐらいでfu7mu4への評価は変りません、不動です。えへん!Linux萌え萌え大作戦この本はいろい…

skf

skfというnkf互換の国際化された漢字フィルタがhttp://sourceforge.jp/projects/skf/にある。メモ。

Vine Linux 4.1でfreshclamの差分ダウンロードがよくわかりません

VineLinux 4.1なみかでclamav-0.90-0vl0.40とそのdevelがupがようやく来たのでupした。その時のメモ/etc/freshclam.confと/etc/clamd.confを書き換えたら、clamd を再起動して、freshclam動かすと、/usr/share/clamavがlockどうこういうので、/usr/share/cla…

Firefox 2.0.0.2 on i686 Linux with gtk1

例によって例のごとく、Firefox 2.0.0.2がそのままではgtk1なLinux上で動かないのでソースからインストールした。方法は前回と同じくここをそのまま実行した。こういうのはさくさく進むのに本業はちっとも進まない…orz

容量制限がついたのでSeaMonkeyを試した。

HTTP/FTPダウンロードアップロード量に制限がついたらしい。Firefox2.0.0.2のsourceを落とそうとlftpで落とすと決まってlftpがダウンロードできない。firefoxのGUIから落とそうとすると、管理者の定めた容量より大きいからだめぽといわれる。むむぅなんてこ…

/.jedrc ってなんだろう?

VineLinux 4.1なmikaで.jedrcなるファイルがrootにあるんだけれど、これなんだろう?/.jedrcってjedの設定ファイル?いやいや、普通/etc/に置くよね?ちなみにrpm -qf /.jedrcするとどのパッケージにも属しませんってでる。え、あれ?おかしいなぁ。→作成日…

ntpdate使ってみた

コメント欄で教えてもらったので、ntpdateで時間合わせしてみることにした。とりあえず、/etc/rc.d/init.d/ntpd stopしておく。 /usr/sbin/ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp してみると、時間があうようだけど、 Looking for host ntp.jst.mfeed.ad.jp and servi…